花粉症・アレルギー性鼻炎の治療、花粉症対策|サザンクリニック耳鼻咽喉科(湘南・茅ケ崎)
  サザンクリニック耳鼻咽喉科
HOME
0467-87-4338 診療時間は、終了時間の15分前までです。
HOME 医院紹介 アクセス Q&A サイトマップ
HOME > 花粉症治療
鼻の病気
耳の病気
咽喉の病気
めまい治療
いびき治療
花粉症治療
レーザー治療
子供のための耳鼻咽喉科
耳鼻咽喉科の取り組み

地図

〒253-0054 
神奈川県茅ヶ崎市
東海岸南2-1-1
TEL&FAX:0467-87-4338


花粉症治療

花粉症とは

アレルギー性鼻炎の中でも、特に植物の花粉が原因となって発症するものをいいます。特にスギ・ヒノキの花粉が有名ですが、アレルギーを引き起こす植物はスギ・ヒノキ以外にもたくさんあります。

花粉症の原因となる植物

花粉症(アレルギー性鼻炎)を引き起こす植物は、日本国内だけでも60種類近いといわれていますが、代表的なものは以下の植物です。

スギ科 スギ
ヒノキ科 ヒノキ
カバノキ科 シラカンバ、ハンノキ
ブナ科 クリ、コナラ
イネ科 カモガヤ、スズメノテッポウ、スズメノカタビラ、ススキ、オオアワガエリ
キク科 ヨモギ、ブタクサ、セイタカアキノキリンソウ(セイタカアワダチソウ)
その他 オオバコ、ギシギシ、カナムグラ、ウメなど

※花粉の飛散時期は地域によって変わりますが、一般的には1月〜5月にスギ・ヒノキ、5月〜8月にイネ科の植物、8月〜11月頃にはキク科の植物の花粉が飛散します。

花粉症の治療

花粉症を含めたアレルギー性鼻炎の治療は、薬物療法と生活指導を中心におこないますが、サザンクリニック耳鼻咽喉科では、レーザー治療も実施しています。

薬物療法

抗ヒスタミン薬などの薬物を使ってアレルギー反応を抑えたり、鼻づまりなどの症状を改善する治療です。

生活指導

花粉やダニなど、アレルギーの原因(アレルゲン)となるものを避けることと、健康管理などアレルギーが起こりにくくするための生活指導です。

レーザー治療(保険適用)

鼻の中の粘膜にレーザー光を照射し、粘膜の腫れなどを改善する治療法です。鼻づまりがひどい方、妊婦さんなど薬が服用できない方、薬の副作用が強くて服用を避けたい方におすめです。

より詳しい情報はレーザー治療のページをご覧ください

アレルギー検査

花粉症をはじめとするアレルギー性鼻炎は、特定のアレルゲン(アレルギーの原因となる抗原。花粉症であれば、特定の植物の花粉)によって引き起こされます。アレルギーの原因が特定することで、アレルギーを起こりにくくすることができる場合があります。自己判断せずに、一度耳鼻咽喉科で検査を受けられることをおすすめします。

アレルギー検査では、問診、鼻腔検査、鼻水の検査などをおこなって、アレルゲンの特定をします。ただし、非常に多くのアレルゲンが存在しますので、全てを特定することはできません。代表的なものに限られる場合がありますが、ご了承ください。

花粉症対策

外出時には、マスクや帽子を着用

花粉の吸引を最小限に抑えるためのマスクや、髪に花粉をつきにくくするための帽子を身に着けて外出しましょう。フリースなどの花粉がつきやすい素材の服は避け、家に入る前に体の花粉をよく払うことも効果的です。

洗濯物は家の中に干す

花粉が多い日は、洗濯物を屋外に干すのを避けましょう。外に干した洗濯物は、花粉をよく払ってから取り込みましょう。

こまめな掃除と空気清浄機の活用

どんなに気をつけても、家の中の花粉をゼロにすることはできません。こまめに掃除機をかけ、家の中に花粉がたまらないように注意しましょう。また、ほこり・ダニ・花粉の除去が可能な空気清浄機を使用することも効果的です。

バランスの良い食事を摂り、よく眠る

花粉症は、アレルギー症状です。ストレスがたまっていたり、体が疲れていたりすると、アレルギーが出やすくなります。栄養のある食事を摂り、睡眠をしっかり取って体を十分に休め、健康な状態を保つことが大切です。
▲ページの先頭に戻る